bitbankの二段階認証でログインできなくなった場合の対処方法【即日解除できました!】

bitbankの二段回認証ができなくなった人

bitbankにログインしようとしたら、二段階認証できなくなっちゃった・・・
どうしたらいいのかな?
対処方法を教えて欲しいです!

bitbankで二段回認証ができなくなった場合は早急に対応する必要があります。ログインできないと取引チャンスを逃してしまったり不正アクセスされてしまう可能性もあります。

この記事では、bitbankで二段回認証にログインができなくなった場合の対処方法を実体験を踏まえて紹介します。

この記事を読めば、二段回認証の解除方法とどれくらいで解除できるのかがわかります。

bitbankの二段回認証が解除できない時は公式のお問合せホームから連絡をして、本人確認をすれば解除できます。

bitbankの二段階認証とは

bitbankの二段階認証とは、通常のログイン「メールアドレス」と「パスワード」に加えて、Googleの認証アプリ「Authenticator」を用いたコード確認を追加した認証方法です。

Googleの認証アプリ「Authenticator」とは
Googleが開発した認証システムです。6桁の数字コードを生成し、追加の入力が必要になります。ログインする際に「メールアドレス」と「パスワード」を入力した後に、「Authenticator」の6桁の数字コードを追加で入力する事でログインができます。設定を行った端末以外では、ログインができなくなるのでセキュリティを強化できます。

機種変更前に手続きをせずにスマホを変えてしまったり、Googleの認証アプリ「Authenticator」をアンインストールしてしまったら、ログインができなくなります。

※新しいスマホでもGoogleの認証アプリ「Authenticator」をダウンロードして6桁の数字コードも発行できますが、そのコードではログインできないようになっています。

仮想通貨は不正にログインされてしまったら、所有している仮想通貨を失う可能性が高いので二段回認証は必ず設定するようにしてください。

二段階認証でログインできない場合の解除方法は?

二段階認証のログインができない場合はbitbankのホームページから運営に連絡を行ってください。

その時は以下のbitbank「お問いわせフォーム」からフォーマットに沿ってメールアドレスとログインができなくなった旨を記載して送ります。

>>bitbank【お問い合わせフォーム】

その日にbitbankから、解除方法の案内が登録しているメールアドレスに来ます。

内容は本人確認の為、「運転免許証」か「マイナンバーカード」のどちらかと指示された内容を記載したメモを持ち、写真を撮ります。これをメールに添付して運営に送れば解除してもらえます。

注意点

解除は運営にしてもらえますが、その段階では二段回認証は無効の状態です。二段階認証再設定は再度本人が行う必要があります。

二段階認証はどれくらいで解除できる?

私の場合は土日でしたが、トータルで12時間以内で解除ができました

解除が完了すると以下のメールが届きます。

bitbankの対応は土日でしたがスピーディーで良かったです。

今回は比較的スピーディーに解除してもらえましたが、それでも数時間取引ができないのは大きな機会損失になってしまう恐れがあります。その時に暴落などがあったら、売買チャンスを逃してしまいます。その為、複数の仮想通貨取引所のアカウントを所有しておくことをおすすめします。

個人的にはbitbankだけではなく、「Coincheck」もおすすめします。Coincheckは持っている仮想通貨を預けて利息をもらうサービスが優れています。

コインチェックの貸仮想通貨(レンディング)の手順や方法については知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

»コインチェックの貸仮想通貨(レンディング)手順と実際に貸し出した方法

[ad1]