ネオモバで注文の「取り消し」はできる?【取り消し方法解説】

ネオモバで注文したけど取り消ししたい人

ネオモバで株を注文しちゃったんだけど、取り消しはできないかな?
いつまでなら間に合うのかな?
取り消しの方法を教えて欲しいです

株の売買を行なっていると、誰でも間違って注文してしまうこともあります。取り消しの方法を知っておくことで損失を回避することができます。

この記事を書いている私は投資歴9年で現在、ネオモバを利用して100銘柄以上に投資をしています。

この記事では、ネオモバで注文を取り消しする方法と取り消しが可能な場合を解説します。

この記事を読めば、注文の取り消し方法や取り消し可能な時間について全てわかります。

ネオモバでは注文の取り消しは可能です。単元未満株(1株など)は受付時間内までならOKで、単元株(100株単位)はいつでもOKです。

ネオモバで注文の取り消しはできるかのか?

注文取り消しは可能です。

単元未満株(1株など)は受付時間内までならOKで、単元株(100株単位)はいつでもOKです。

受付時間を過ぎてしまった場合や、単元株でも約定してしまった場合は取り消しはできません。

単元未満株の受付時間について解説します。ネオモバでは、単元未満株(1株など)が約定する時間は以下のように決まっています。

注文時間約定時間
0:00〜7:00当日前場始値 9:00
7:00〜10:30当日後場始値 13:00
10:30〜13:30当日後場終値 15:00 
13:30〜24:00翌営業日前場始値 9:00

※土日、祝日の注文は休み明け最初の営業日7:00までの前場始値の注文になります。

単元未満株(1株など)が「取り消し」できる時間は、注文時間により異なり以下の表のようになっています。

注文時間受付時間
13:30~7:00に注文発注7:00まで
7:00~10:30に注文発注10:30まで
10:30~13:30に注文発注13:30まで
1株を9時30分に発注した場合
10時30分までなら「取り消し」ができます。

注文の「取り消し」方法の紹介

注文の「取り消し」方法の紹介をします。今回は単元未満株の1株の注文の「取り消し」方法になりますが、単元株でもやり方は同じです。

①ネオモバのトップページから右上のメニューを選択します。

②メニューから「注文一覧(当日)」を選択します。

③当日注文した銘柄が表示されていますので、銘柄を選択します。今回は学習塾の「学究社」を取り消しします。

④注文の詳細ページが開きますので、1番下にある「注文を取り消す」を選択します。

⑤注文内容の確認ができますので、取引パスワードを入力して「注文を取り消す」を再度選択します。

⑥注文の取り消しが完了しました。
※こちらの画面は株の注文時と同じですが安心してください。

注文前に再度確認しよう!

ネオモバでは注文取り消しは可能です。

単元未満株(1株など)は受付時間内までならOKで、単元株(100株単位)はいつでもOKです。

受付時間を過ぎてしまった場合や、単元株でも約定してしまった場合は取り消しはできません

売買前にはパスワードの入力もあるので、再度注文が間違っていないかを確認してから売買するようにしましょう!

[ad1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA